Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 渋沢栄一

  ○ 如水会館渋沢栄一像(一橋大学創設者)


如水会館 千代田区一ツ橋2-1-1

 大正6(1917)年、栄一の喜寿を記念し渋沢栄一寿像が東京高商講堂に設置されましたが
 関東大震災で失われました。
 大正15(1926)年、如水会館復興建築竣工開館式、続いて栄一の寿像除幕式が行われ、
 渋沢栄一が出席し謝辞を述べました。
 この像は掘進二作で二基鋳造され、もう一基は、一橋大学附属図書館大閲覧室にあります。

 昭和19年に金属類供出により失われ、昭和39(1964)年、渋沢栄一寿像の再建除幕式が行われています。

 一ツ橋大学図書館の像は笑っていますが、こちらは笑っていません。

    

    
 

<一橋大学図書館の渋沢栄一胸像>

 図書館の中に入れないので、代わりに東商渋沢ミュージアムで撮ってきた画像です。

  
 

東京外国語学校発祥の地>

 東京外国語大学発祥の地でもあります。

(碑文)
「東京外国語学校発祥の地
東京外国語大学の起源は安政1(1857)年に創設された蕃書調所まで遡るが、直接の前身である東京外国語学校が開設されたのは, 明治6(1873)年11月1日、この地(当時の東京府神田区一ツ橋通町一番地)においてであった。東京外国語大学は この日を建学記念日として、ここに碑を建立する。
平成14(2002)年3月27日  東京外国語大学」

   


戻る